Haskell環境およびpandocをVine Linux 6.3(64-bit)に導入する

Haskell環境およびpandocをVine Linux 6.3(64-bit)に導入する

追記(2016.2.21)

Vine Linux 6 およびVineSeedにrpmパッケージをアップロードしました。したがって以下の記事は過去の記録程度の意味となりました。

現時点では

  • ghc-7.10.3(現時点での最新版)
  • haskell-platform-2015.7.10.3(公式のバージョンは7.10.3)
    • alex, cabal-install, happy, hscolour
  • pandoc, pandoc-citeproc, pandoc-crossref

のパッケージをアップロードしています(ここに至るまでの試行錯誤が大変でした)。

経緯

個人的な興味から pandocをインストールした際のメモです。

pandocについてはこの スライド (73ページ以降)で知りました。

また、るびきち様のこのページ にもpandocを使用した例が載っています。

pandocはHaskell言語で書かれているためまずHaskell処理系のインストールから始めました。 Haskell処理系のインストールは こちらのページ を参考にしました。

インストール手順

今回はバージョンは古いですが、

をインストールしました(私の環境では最新版をインストールしようとすると失敗しました)。

ghcのインストール

tar xzf ghc-7.6.3-x86_64-unknown-linux.tar.bz2
cd ghc-7.6.3
./configure
sudo make install

で /usr/local 以下にインストールされます。 ghc-7.6.3では make は行なわず、いきなり sudo make install を行います。

haskell-platformのインストール

まずhaskell-platformのビルドに必要な gmp-devel、zlib-devel、freeglut-devel をインストールしておきます。

sudo apt-get install gmp-devel zlib-devel freeglut-devel

次に

tar xzf haskell-platform-2013.2.0.0.tar.gz
cd haskell-platform-2013.2.0.0

で展開および移動します。

このままではビルド時にエラーが出るため、 script/build.sh の69行目を

# GHC_PACKAGE_PATH="${ORIG_GHC_PACKAGE_PATH}" \

このようにコメントアウトします。

その後

./configure
make
sudo make install

でインストールします。

これでHaskell処理系がインストールされました。

cabalのアップグレード

次にcabal自体をアップグレードします。

システム全体で使用したいため、以下のようにオプションを付けてインストールします。

su
cabal update
cabal install cabal-install --global

これで現時点での最新版(1.22.6.0)が /usr/local 以下にインストールされます。

pandocのインストール

cabal-installと同様にシステム全体で使用したいため

su
cabal install pandoc --global

でインストールします。

以上です。

余談

pandoc vs. org-mode(Emacs)

ただし現時点でpandocを使用する機会はほとんどありません。 Emacsの org-mode で文章を作成し、(lualatexを使用して)直接PDFファイルに変換することが多いです。

xmonad vs. fluxbox

また、タイル型ウィンドウマネージャーの xmonad

su
cabal install xmonad --global
cabal install xmonad-contrib --global
cabal install xmobar --global

のようにしてインストールしてみました。評判はいいので少し使用してみましたが慣れません。個人的には fluxbox が好きなのでメニューなどをカスタマイズして常用しています。

Toshiaki Ara