Emacs org-mode LaTeX

日本語を含むorg-modeのファイルからPDFファイルを作成する場合に、

  • .tex -> .dvi -> .pdf

の順に行うと思う。

英語であればpdflatexで直接PDFファイルを作成することができるが、日本語を含む場合にはlualatexを使用する必要がある。

しかし、その場合にはドキュメントクラスに ltjarticle/ltjsarticleを指定しなければならないため、 TeX Wiki の情報をもとにEmacsの設定を行なった。

org-modeのファイルに記載する内容

orgファイルに

#+LATEX_CLASS: ltjsarticle
#+LATEX_CLASS_OPTIONS: [a4paper,11pt]

のように記載する。

~/.emacs.d/init.elに追加する内容

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; jsarticle/ltjsarticle
;; http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Emacs%2FOrg%20mode#of5b23e4
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(require 'ox-latex)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.org$" . org-mode))

(add-to-list 'org-latex-classes
             '("jsarticle"
               "\\documentclass[uplatex,dvipdfmx,12pt,a4paper,papersize]{jsarticle}
[NO-DEFAULT-PACKAGES]
\\usepackage{amsmath}
% \\usepackage{newtxtext,newtxmath}
\\usepackage{textcomp}
\\usepackage{graphicx}
\\usepackage{booktabs}
\\usepackage{longtable}
\\usepackage{wrapfig}
\\usepackage{hyperref}
\\hypersetup{pdfencoding=auto}"
  ("\\section{%s}" . "\\section*{%s}")
  ("\\subsection{%s}" . "\\subsection*{%s}")
  ("\\subsubsection{%s}" . "\\subsubsection*{%s}")
  ("\\paragraph{%s}" . "\\paragraph*{%s}")
  ("\\subparagraph{%s}" . "\\subparagraph*{%s}")))


(add-to-list 'org-latex-classes
             '("ltjsarticle"
               "\\documentclass[12pt,a4paper]{ltjsarticle}
[NO-DEFAULT-PACKAGES]
\\usepackage{amsmath}
% \\usepackage{newtxtext,newtxmath}
\\usepackage{textcomp}
\\usepackage{graphicx}
\\usepackage{booktabs}
\\usepackage{longtable}
\\usepackage{wrapfig}
\\usepackage{hyperref}
\\hypersetup{pdfencoding=auto}"
  ("\\section{%s}" . "\\section*{%s}")
  ("\\subsection{%s}" . "\\subsection*{%s}")
  ("\\subsubsection{%s}" . "\\subsubsection*{%s}")
  ("\\paragraph{%s}" . "\\paragraph*{%s}")
  ("\\subparagraph{%s}" . "\\subparagraph*{%s}")))

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-05-06 (水) 13:34:24 (2880d)