R Linux

Microsoft Windowsへのインストール

http://cran.ism.ac.jp/や http://cran.md.tsukuba.ac.jp/ などのミラーサイトからインストーラーをダウンロードし、インストールする。

Cドライブではなく他のドライブ(個人的にはFドライブ)にインストールしています。

Vine Linuxへのインストール

R本体のインストール

微力ながらVine LinuxでRのパッケージャーをやらせて頂いています。

su
apt-get update
apt-get install R

個人的にはLinuxでRを使用するほうが楽だと思います。

  • 他の言語(シェルスクリプト、Perl、LaTeXなど)と組み合わせて使用することが多いので、Linuxを使用すると処理を自動化できる。
  • Rのバージョンアップを行う時に何もしなくてもよい。
    • WindowsでRのバージョンアップを行う時には、 CRANからインストールしたパッケージを移動させて、さらにコマンドを打たなければならない。
  • EmacsのESSを使用できる。

その他のパッケージの導入

Fortranコンパイラの導入

CRANのパッケージをインストールするために gfortranが必要となる場合があるため同時にインストールしておく。

apt-get install gcc-gfortran

develパッケージのインストール

必要に応じて*-develパッケージをインストールする。

  • Rのrglパッケージのインストールにはfreeglut-develが必要
    apt-get install freeglut-devel

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-05-06 (水) 14:52:48 (2880d)